鍼灸治療院 健美堂

ご予約・
お問い合わせ
お電話はこちら
072-474-0366

お知らせ当院の最新情報をお伝えします

春の不調と自律神経の乱れにおすすめのツボ

2025.04.02

春の不調、自律神経が関係しているかもしれません

春は、日差しが明るくなり気持ちも前向きになる…そんなイメージがありますが、実際には「なんとなく不調」を感じる方が少なくありません。

「朝起きても疲れが取れない」「頭痛やめまいが多い」「気分が不安定・イライラしやすい」など、心身のバランスが乱れやすい時期。それには、自律神経が深く関わっています。

春は寒暖差や気圧の変化が大きく、環境や人間関係も変わりやすいため、私たちの体は知らず知らずのうちにストレスを受けています。そのストレスが、自律神経の乱れを引き起こし、不調となって現れるのです。

ツボ押しや鍼灸で、自律神経のバランスを整える

「不調を感じるけれど、病院に行くほどでもない…」という方こそ、鍼灸やツボ押しがおすすめです。自律神経を整えるサポートになり、心身がふっと楽になることも。

ここでは、春の不調に特におすすめのツボを3つご紹介します。

合谷(ごうこく) ― ストレス・頭痛に

合谷のツボ

  • 場所:手の甲側。親指と人差し指の骨が交わるくぼみ
  • 効果:ストレス、頭痛、目の疲れ、肩こりにも◎
  • 押し方:反対の親指でゆっくり5秒押し、ゆっくり離す ×3回

内関(ないかん) ― 不安・動悸・乗り物酔いに

内関のツボ

  • 場所:手首の内側。しわから指3本分肘寄り、2本の腱の間
  • 効果:不安、動悸、胃の不快感、乗り物酔いにも有効
  • 押し方:親指で軽く押しながら深呼吸を

百会(ひゃくえ) ― 気分の落ち込み・頭重感に

百会のツボ

  • 場所:頭のてっぺん。左右の耳を結んだ線と、眉間の延長線の交差点
  • 効果:気分の落ち込み、不眠、頭のぼんやり感に
  • 押し方:中指でやさしく押し、呼吸を整えながら

まとめ

春の不調は、自律神経のサインかもしれません。
日々のセルフケアにツボ押しや呼吸、そして鍼灸の力を取り入れて、春を快適に過ごしませんか?

健美堂では、こうした季節の体調変化にも対応し、症状だけでなく体質に合わせた施術をご提供しています。お気軽にご相談ください。

2021© 鍼灸治療院 健美堂 All Rights Reserved.